適量と適宜、少量と少々の違い?

m_344料理レシピでよく出てくる用語に、適量と適宜、少量と少々などがありますが、上手く使い分けられていますか?

 

適量というのは、ちょうど良い量を必ず入れること。対して適宜は、必要であれば入れること。

 

例えば、塩を「適量」とあれば、塩は入れるものの、適切な量を加減して入れることをいい、「適宜」とあれば、その時の状態に応じて、塩気が十分だと感じられたら入れなくてもいいし、足りないと思えば入れる、ということです。

 

また少量は、塩などの粉状のものは、親指・人差し指・中指の3本でつまんだ量(ひとつまみとも言います)、しょう油などの液体は、さっとかける程度の量をいい、少々は更に少なめで、親指・人差し指の2本でつまむ量、および1~2滴分にあたります。

 

おすすめコンテンツ

初めての薬膳

教えて薬剤師さん

日本の郷土料理