コーヒーサイフォンの仕組み?

m_497コーヒーのいれ方にも色々とありますが、中でもサイフォン式のコーヒー器具は、その独特な形状や抽出する際の一連の流れも魅力の一つといえるでしょう。

 

コーヒーサイフォンは、圧力の差を利用した抽出器具です。19世紀にイギリスで考案されたものから、現在のガラス製のフラスコとロートを上下に組み合わせる形へと改良されたのは、大正時代のことだそうです。

 

基本的な使い方は、まず下側の球状の容器、フラスコに水を注ぎ、アルコールランプで加熱して沸騰させます。フィルターをセットしてコーヒー粉を入れたロートをフラスコに差し込むと、沸騰した湯が加圧によってロートの方へと上がっていきます。ヘラでロートの中をかきまぜ、コーヒー粉を熱湯になじませます。一定時間置いて火を外すと、減圧の作用により瞬時に液体がフィルターを通して下のフラスコへとろ過され、抽出が終了します。

 

香り高くすっきりめの味に仕上がる傾向があり、加熱しながら抽出されるので、熱いコーヒーができます。

慣れると、一般的なドリップ式よりも安定した抽出が行えるそうです。

 

おすすめコンテンツ

初めての薬膳

教えて薬剤師さん

日本の郷土料理