秋の七草は食べられない?

m_248山上憶良が万葉集で詠んだ「萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝顔の花」という句が、秋の七草の由来だと考えられています。

ハギ、オバナ(ススキ)、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、アサガオ(現在の朝顔ではなくキキョウだと言われています)は、秋の花の代表として親しまれてきたもの。春の七草のように粥にして食するといったものではなく、目で見て楽しみます。

 

でも民間薬や漢方薬として、古くから使われているのだとか。例えば、ススキの根には解熱や利尿作用、ナデシコはむくみや高血圧に、フジバカマはお風呂に入れるとかゆみをとる、ハギやキキョウの根には咳止めなど、色んな効果があるんだそうです。特にクズから作る葛根(かっこん)は、風邪薬としても有名ですね。

 

おすすめコンテンツ

初めての薬膳

教えて薬剤師さん

日本の郷土料理